一度やれば終わることを、1つずつ減らしていくことも大事な時間管理
こんにちは!
トリノメライフのタテエツです。

2021年1月も半分過ぎましたね。
ちょっと暖かさが戻ったんですが、
この週末はまたグーンと寒くなるらしいです
^^;
この寒暖差についていけなくて
風邪を引く方も多いかと思います。
肩や首周りを温めるだけでも
違いますので、あったかくして
お過ごしくださいね。
一度やれば終わることを、1つずつ減らしていく
私が長年欲しいと思っていた
「石油ストーブ」を
ようやく買いました!

※画像は参考です。
冬場の万が一の停電対策も兼ねて
ずっと欲しかったんです。
(^^)
他にも、防災備蓄として、
・カセットコンロ用のボンベ24本
・トイレットペーパー1ヶ月分
・お米4ヶ月分
・お水 2L✕30本
・非常用缶詰など(定期的に入れ替え)
などを、気合をいれて、えいやあ!と、
揃えました。
「いつかやらないとな~~」
って、思っていることって
いつまでも頭の片隅にあって、
心にモヤが掛かった感じになりませんか?
パソコンで言うと、
アプリがずっと立ち上がってて、
メモリを食っている状態
なので、すごくエネルギーが
もったいない。

逆に、
1度やってしまえばスッキリして、
他のことに有効に心と身体を使えるようになります。
一度やれば終わることを、1つずつ減らしていく
これも大事な時間管理の1つなんです。
(^^)
例えばお仕事だと、
・確定申告のための書類準備
・請求書の作成
・振り込み作業
・新しいソフトの設定作業
家庭だと、
・子どものアルバム整理
・家計簿をつけること
・大型ゴミの回収依頼
こんなのがあるかもしれませんね。
月の後半で、手がつけられそうなものがあれば
ぜひ片づけてしまいましょう!
それでは、
今日も良い一日をお過ごしくださいね
(^^)
トリノメライフ タテエツ
トリノメライフ無料メールマガジン
副業・起業・個人事業主の方がタスク整理や優先順位つけ、
家庭と仕事のバランスを取るために手帳を活用するコツや、
行動し続けることでやりたいことが着実に実現できるようになるためのヒントをメールでお届けしています。
ぜひご登録ください!
家庭と仕事のバランスを取るために手帳を活用するコツや、
行動し続けることでやりたいことが着実に実現できるようになるためのヒントをメールでお届けしています。
ぜひご登録ください!