継続するためのコツ
こんにちは
トリノメライフ
タテエツこと、立石エツコです。

継続はむずかしい
先日、こんなメッセージをいただきました。 私は3日坊主で何をやっても長続きしません。
かたや夫は、ストレッチ、語学の勉強など、
毎日時間を決めて続けています。
自分も習慣として継続したいです。
どんなことでも「継続する」
っていうのが最大のポイントですよね。
(^^)
余談ですけど、先月まで
You Tubeの動画作成
ワークショップに参加していました。

そこで教わったのですが、
You Tubeチャンネルの
広告掲載の1つの目安が、
・チャンネル登録者数1000人
・直近12ヶ月の総再生時間4,000時間
なんだそうです。
で、これは一般的に動画を
アップし続ければ誰でも達成できるんですが、
90%以上の人が継続できなくて
止めてしまうんです。
もう少し続けたら広告収入になったかもしれないのに。
もったいないですね^^;
でもそれだけ、3日坊主ではなくても
継続するってむずかしい人が多いんですよね。
続けるコツ
継続するにはコツがいくつかあります。
まずはこれ↓
・何のためにそれをするのか?
・誰のためにそれをするのか?
・何が変わるのか?何が得られるのか?
そもそもこれをハッキリさせてないと、
続きません。
そして、やる時間を決める
その時間を死守する
朝が来たら起きるように、
夜が来たら眠るように
「この時間にはこれをやる」
というのが当たり前になるというのが
重要です。
3つ目は人に宣言する
人って、見られていないと
気が緩んでしまう生き物です。
私もです^^;
これは仕方がないので、じゃあ、
緩まない仕組みを作ること。
「やる気は弱い・仕組みは強い」
毎朝宣言しちゃう仕組みとして、
Facebookのタイムラインに毎日
「今日はこれをやります!」
と、宣言しています。
よかったら((customer_name))も
ご活用くださいね(^^)
https://www.facebook.com/tateetsu
↑
ブログ見ましたと、メッセージして
リクエストいただけると嬉しいです(^^)
トリノメライフ
タテエツこと、立石エツコ
【無料PDF冊子】
あなたの未来のお客様が増える時間の使い方チェック60

メルマガ登録でPDF無料プレゼント中!